携帯電話でポップコーンを作る 2

アツシ先生が休みの間にポップコーンの素を買ってきてくださったので、
本日実験してみました。

島本整体には、怪しいものはこの目で確認しないと
気がすまない人間がそろっております。

それで結果ですが、うまくポップコーンになりませんでした。
コーンはうんともすんとも言わない。

アツシ先生によると、ポップコーンの素には
電子レンジ用とフライパン用があるらしく、今回のは当然
電子レンジ用のものですが、500Wの電子レンジで
ポップが始まりだすのは加熱開始40秒後なのだそうです。

携帯電話が4台あったとしても、500Wより強い電波は出ていないはずです。
それはありませんでした。

それで、こんなものが見つかりました。

CELLPHONE POPCORN : MYSTERY RESOLVED

携帯電話は危ないから、ヘッドセットをつけよう、ということでしょうか。
お騒がせいたしました。

確かにYouTubeを利用したCMとしてはインパクトはあったのでしょうが、
「やらせ」が問題となっているテレビでこれをやると激しく叩かれるでしょうね。

何より、携帯電話キャリアとメーカーが黙っていないはず。
長い目で見ると、この会社は損をしているのではないかと。

広告って難しいですね。

移植鏝と中国ブログ

ひょんなことから、中国語で書かれたブログに行き当たりました。

http://www.wretch.cc/blog/jamie7920/14123157
中国語で書かれたブログ1

中国と言えば、地震やチベットの情報統制とか、
情報統制のため急に国内からgoogleに接続できなくなったとか、
いろいろ言われていて、
一体どういう属性の人がインターネットを使っているのか
多少の興味もありもしたのですが、
日本と同じく、普通の人たちが普通に使っているようです。

上のリンク先の右上のコンボボックスをクリックすると、
結構な数のブログに飛べますので、興味のある方は
お試しください。

http://www.wretch.cc/blog/r19890709
中国語のブログ2

当然といえば当然なのでしょうが、海の外でも今日もまた
多くの人々がブログを更新して、そろそろ寝ようとしています。

地球の自転とともに、順番に書いて行って寝るのでしょうね。
当然、朝方の人もいますが。

そうそう。そんなことより。

今日は移植鏝を探していたんです。
移植鏝の写真

とても整体の道具には見えないと評判ですが、
整体の道具です。

googleで「移植鏝」で検索するとこれらのサイトが引っかかりました。
「鏝」を漢字で入力したからでしょうか。

両足

さて。

1人でできるだけ全身をやるように訓練中です。

師匠の補助についているときは、足を片足、手を片手、
腰を片側、肩を片側、そんな感じです。

1人でやりきろうとすると、そのペースで仕事をすると、
半分しか終わりません。

困ったなー。ふと時計を見ると、足だけで1時間以上かかっていたりします。
トントン骨調整法では足は大事な部位で、足首を丁寧に調整すると
腰や肩の問題があらかた消えていたりもするのですが、
ちょっと時間がかかりすぎです。

対策として、
1.4時間施術する
2.2倍の速さで叩く

1は困難であります。
睡眠時間でせいぜい6~8時間のところ、
その半分の時間を昼間に横になってもらうのはなかなか難しいです。

2に挑戦しました。
倍の速さで叩く。

かなり激しいビートになります。
答えはこれではない。

3番目の選択肢、
3.ツボを押さえた施術

どうやらこれのようです。
ツボといっても、経穴を押さえるわけではありませんので。

firefox3

firefox3。
インターネットブラウザです。

昨日ダウンロードして使ってみましたが、
前の版より軽くなっているようです。

インターネットブラウザに限らず、ソフトというものは
バージョンアップする度に普通は重くなるものですが、
何かうまいことやってあるようです。

広島ブログの総合ランキングで上位から順番に10件ぐらい開いてみましたが、
普通は重たいブログのページも、さくさく開くような感じがします。
firefox3の写真

設定で、インターネットエクスプローラー7だと新しいウインドウが開く場面で、
隣のタブに開くように設定できます。

インターネットエクスプローラー7でもできるのかも知れませんが、
設定方法がわかりませんでした。

これだけでも、firefoxを使う価値があります。
ウインドウを切り替えるより、タブを切り替えるほうが
楽です。

そして、ブログをあらかじめ一気に開いておき、
ブログの中のあのバナーをクリックして、広島ブログが開ききる間に
次のブログを見る。そんなことが簡単にできます。

インターネットエクスプローラー7をお使いの方は、試してみる価値ありです。
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

これも貼っておきます。
これをここに貼ったおかげで、1日のポイントが1.5倍になりました。
今まで、バナーをわざわざ探し出してクリックしてくださっていた皆様、
長い間お手数をおかけしておりました。
広島ブログ

カーペットタイル

多少順番が前後しますが、
カーペットタイル。

1辺50cmの正方形のカーペットで、
毛の走る方向がありますので、
大抵は市松状に縦横を変えながら床に敷き詰めます。

こういうものは、買いすぎても、少なすぎても
かなり間抜けなことになりますので、

パソコン副社長。カーペットタイルが何枚いるか、
計算してくれ給え。

パソコン副社長:できたでし。
さすがパソコン副社長。仕事が早いのう。
CADの写真

で、何枚いるの?

パソコン副社長:それは自分で数えてくださいでし。

パソコン副社長。こういうところは融通が利かんのう。
いしあたま。

で、うーん。
100枚。

壁際の両サイドは1枚を半分ぐらいに切れば
両方に使えるはず。

ただ、こういうものは、床面積を単純にカーペット1枚の面積で割ると
足りなくなるはずです。運が悪いと、どうにも使い道のない端材が
大量に出ます。

mm単位で、端っこのタイルの幅がいくらになるのか。
上のほうは、私は運が良かったようです。
両サイドを1枚で賄えます。

下の入り口周りのほうは、私は運が悪かったようです。
使い道のない、端材が結構でます。

で、この人が登場。
カーペットタイルの写真

100kg。

before

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

after

なんということでしょう。

不動産が、だんだん部屋らしくなって来ます。
父親のアドバイスで、Pタイルの床をシンナーで拭きながら、
設計図に従って、1枚ずつ貼っていきました。

父親に大分手伝ってもらいました。
いつか恩返しをしたいと思っております。

シンナーでらりりました。

この部屋は、天井も床も壁も白でした。
白という色は、雪以外に自然界には存在しない色なんだそうです。
アフリカの動物に、写真用の白いレフ版を見せると、
かなり嫌がるとか。

つまり、不自然。
くつろげません。

床は青で、カーテンは何色がいいですかね。

追記:
広島ブログから来られた方へ。
これをここに貼ってないと、クリックできませんでしたね。
広島ブログ

今まで気づきませんでした。
男子一生の不覚。