English Only の話。

何をどう見て来院されたのかは良く分からないのですが、岩国の海兵隊基地からお客様が来院されまして。ある日電話が掛かってきたのです。

English?

……うーん。 …… Just a little.

ほにゃほにゃ…outside of ほにゃほにゃ

Outside of Japan?

NO! I’m ほにゃほにゃ outside of your building.

building ほどの立派な建物では無いのですが、店の前に居られることはわかりましたので、

扉の外を見ると電話機を持った女性が立っています。

とりあえず招き入れて話を聞いてみます。

肩と背中(と腰も)が痛くて堪らないので何とかしてくれ、とのこと。

shoulders and upper backside and lower backside.

腰はどうやら英語では lower backside と言うようです。それは分かりましたが、

「こんにちは」も通じない。

基地の中はアメリカ合衆国だと思います。日本に働きに来ている外国人の方は日本や日本人に対して何かで関わる目的で来られている筈なので、

多少なりとも日本人や日本の文化や日本語のことは理解されているものと想像できますが、

日本が好きとか嫌いとかそういうのとは関係なく、海兵隊に就職したら普通に日本とかイラクとかに転勤になるわけで、

特に語学の勉強が好きで趣味でやっているとかでもなければ日本語の挨拶も通じないのは理解できまして、

で、触らせていただくとガッチガチでした。こりゃどんな手を使ってでも何とかしたくもなります。

やることは普段と全く同じなのですが、日本語が一切不可なので私の独り言も英語でつぶやくことになります。

整体の場合はラッキーなことに、現物がそこにありますので、This is ~. This is ~. で何とかして、

これは frozen shoulder (四十肩)で、この筋肉が張っていて肩甲骨に lock が掛かっているために腕が水平から上に上がらなくなっている、みたいな話は骨格模型と身振り手振りで何とかできるのですが、

Misson 1.

ブラの肩紐が肩に食い込んでいて、そのために肩が凝っています。 この事実をセクハラにならないように注意しながら英語で説明しなさい。

日本語で説明する場合も割と sensitive な内容で気を遣う場面なのですが、このまま帰すとまたすぐに肩が凝って frozen shoulder になります。

現物がそこにあるので This string is pushing your muscle. みたいな感じで説明しておきましたが、

帰り際に、スマホの画面を見せられまして、

google 翻訳か何かのアプリだと思うのですが、

私の右肩が左に比べて下がっているのは気が付かれましたか?これを揃えることは可能ですか?

その手があったか。

ついでに先程の肩紐の件も説明しておきます。

私はブラはしないので私の肩紐は私の筋肉を押さないです。 気をつけないと妙な翻訳になりますが、 意味は通じたようで何よりです。

で、家に帰ってからスマホに google 翻訳のアプリを入れてみました。

普通の口調でペラペラ喋っても日本語は完璧に漢字かな交じり文に変換してくれます(英語の方はなんとなくは分かりますが細かいニュアンスまでは私には分からないですが、女性の声で読み上げてくれます)。

結構長い文章でも行けます。

お茶を飲むのと薬を飲むので英語では動詞が違うのですが見分けてくれます。

ただ日本語のイントネーションの違いは苦手のようです。

飴と雨。

牡蠣と柿。逆にして柿と牡蠣にしても同じ結果でした。

雨を貰いました。まあ雨をだれかから貰うのは構文的におかしいので自動的に判断しているのかも知れませんが。鹿児島の方に行くと雨と飴でイントネーションが標準語と逆ですよね。

google の凄いところは辞書だと思います。毎日ひたすら web を検索して回って言葉をバンバン吸収していますので。

舟状骨

アンジオテンシン変換酵素阻害薬

安倍晋三

ヒーリングっとプリキュア。これは出るとは思わなかった。今年の2月から始まったばかりのプリキュアの新シリーズです。

プリキュアは女の子向けの戦隊モノで、昔からあるゴレンジャーとかターボレンジャーと同じように毎年新しいシリーズが出てきます。

これ使い方を変えたら speaking の練習に使えそうです。

26年前、私が学生時代に第二外国語で習ってまだ覚えていたフランス語を適当に喋ってみました。

99。quatre-vingt-dix-neuf.

このアプリを4歳の娘に手渡したらとてもここには載せることができないようなシモネタを連発しまして、

それをいちいち全部マトモに翻訳してくれるのでおかしくして仕方が無かったです。

というか20年後、娘が24歳になって、社会に出る頃には商社やメーカーや観光業などでは無くても国外の方と普通に取引することが当たり前の社会になっているのだろうと想像します。

整体もそうですが。

現に私のところにも何らかの方法で日本語が全く分からない方が肩と腰を直すために来院されましたので。

(娘は)どんな業界に行くにしても準備はしておくべきですね。

海兵隊の基地も新型コロナの影響で lockdown が掛かっているようで、暫く外出できなくなるそうなのですが、lockdown が明けたらまた来ますと、そう仰って頂けました。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ

合格しました。

本業とは全く関係ないのですが、先日受けてきた試験に合格しまして、

合格通知書の写真

危険物取扱者

乙種第2類

なぜ2類か。扱う物品の数が少なく比較的勉強する範囲が狭いと読んだからです。

「危険物」とは、あの危険物です。

ここで急がれる方は3つ下の段落へ進んでください。

ガソリンスタンドで扱うガソリンとか軽油とか、あとは理科の実験で火を付けて燃やしたことがあると思いますが、金属のカリウムとかナトリウムとか、後は火薬とか、燃えると消火が困難なもので、消防署が管轄している物品です。

危険物の免許は甲・乙・丙の3種類あって、甲は1個取れば危険物なら全部OKです。乙は6区分に別れていて、モノの性質に依って区分けされています。乙を1個ずつ6回受験して1から6まで全部取れば甲と(ほぼ)同じになります。丙は(凄く大まかに言うと)ガソリンスタンド限定免許(ただ責任者にはなれない)です。

ガソリンや軽油や灯油やアルコールなど、燃える液体はすべて乙種第4類に当たりますので、ほとんどの人はこれを取ります。

2類は「可燃性の固体」で、列挙しますと、

  • 硫化りん
  • 赤りん
  • 硫黄
  • 鉄粉
  • 鉄粉以外の金属粉(アルミ・亜鉛・マグネシウム)
  • 固形のアルコールやゴムのりやシンナーが入ったようなパテ

以上6種類。

詳しく無いので分かりませんが、赤りんはマッチ工場とか、鉄粉は使い捨てカイロの工場とかなら原料として必ず使うと思いますので、こういうところでは必須の免許と思います。

で、なぜ乙種第2類を取ったのか。

学生時代に甲種に挑戦して、テキストを見ているうちに受かる気がしなくなって諦めていたのです。

25年振りにいっちょリベンジしてやるかと。で、いきなり甲種を受けるのは怖いので乙種の1個で感触を掴んでみることにしたのです。

1個ずつ乙種を受けていれば甲種も受かるやろと。

が、勉強しているうちに6回も試験を受けるのはダルくなってきました。

甲種のテキストに模擬試験がついていて、解いてみたらなんか行けそうな感じがするのです。

物品の性状は6回分全部1回で頭に入れる必要がありますが、 法律の範囲は甲も乙もほとんど変わりませんので。

学生時代に敵前逃亡せずに受けておけば良かった。

そのような感じで、甲種を1回取っちゃえば乙種の範囲は全部甲種に含まれちゃいますので、

この合格証書は保険で取っておいて、次回の甲種の試験を受けて来ようと思っています。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ

大人の塗り絵と日本地図とブロック遊びの話。

こんにちは。

ご無沙汰しております。

新型コロナの影響で時間ができましたので、以前から懸案でありましたブログの統合を行いました。

有名どころのブログサイトに書いた記事では広島ブログに写真が表示されないので、どうしたものかと思っていたのですが、これを期に1つのサイトに纏めることにしました。

で、この2~3日、昔に自分が書いた記事を読み返していました。2008年からありますので、私がブログを書き始めてから12年目みたいです。

というわけで、

1.塗り絵。

大人の塗り絵。たぶんラプンツェルだと思います。

4歳の娘がやりかけで飽きて放置して、「お父さんやって」と言って丸投げしてきた塗り絵に頑張って色を塗ってみました。塗り絵に影をつけたらどうなるか、中学生の頃に美術の授業で習った記憶を思い出しながら色をつけていきます。

2.日本地図。

4歳の娘が「いま何処に住んでるのか」と聞いてくるので、嫁が頑張って描いた日本地図がこちらです。

嫁が頑張って描いた日本地図。

嫁だけ晒し者にするのもどうかと思いますので、私が描いた日本地図も載せておきます。

私が頑張って描いた日本地図。

九州が無い。

朝食前で九州まで書く時間が無かったのです。

3.ブロック遊び

娘も4歳もだいぶ後半になって、けっこう凝ったモノを作るようになってきました。

4歳の娘が作ったブロック遊び。多分嫁もかなり手伝っていると思います。

これはだいぶ嫁が手伝っていると思いますが、毎日作ったり壊したりして遊んでいます。

いま動いてもどうにもならないと思いますので、「必要だが、時間や手間がかかるので放置していたこと」を順番にやっていこうと思っています。

あと、うがいと手洗いと換気。要は呼吸器に着くウイルスですから「薄めればOK」割とホントに。寒かろうが暑かろうが換気が一番大切だと思います(年末に家族でインフルエンザになりまして、その時の経験から申し上げております)。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ