褌を穿いてみました。

さて。
昨日の晩、風呂上りに穿いてみました。

※以下、食事中の方は、見ないほうが良いと思います。

パンツのゴムの話
http://tonton.konikoni.org/weblog/archives/362
パンツのゴムの話 2
http://tonton.konikoni.org/weblog/archives/459
褌が到着しました。
http://tonton.konikoni.org/weblog/archives/521

これを載せておかないと、、私の褌の写真が広島ブログの最新エントリ欄に
載ってしまうのです。

今回はブラックのほうを、袋から取り出してみます。
こんな感じの品物であります。

いったんもめーん!と呼べば自動で装着されます。
されません。

装着のしかたを、購入先のサイトで調べてみます。
1.紐を前で結ぶ
2.布を後ろからくぐらせて、結んだ紐と腹の間に通す
3.末端を前に垂らす

以上。
一反木綿に「褌」と言うと怒るそうです。

どちらが表か裏か迷いますが、
一応、前に垂らした部分で判断するようです。
表(折り返しがないほう)を体側にして巻くことになります。

写真はUpできませんので、
たむら氏の写真でご説明いたしますと、

幅がたむら氏の半分ぐらいです。

たむら氏のこれは、見せパンです。
ホンマの下着姿でテレビに出る人はいません。
小島よしおが穿いているのも、下着ではなく、海パンであります。

まあ、あんなにがっちりしたものではないので、
ズボンの下に装着してもあまり違和感はないと思います。

このブラックはポリエステル製でしたので、
どんな感触かと心配していたのですが、
ソフトな肌触りで、良い感じです。
トランクスの生地より柔らかい。

そのまま一晩寝てみましたが、
腰に締め付け感がなく、
ノーパン健康法を実践しているかのようでした。

紐が骨盤の上に来ますので、
前腸骨棘がむずむずしません。

ゴムのゆるいパンツを常用していると、
骨盤にゴムが当たる感触に敏感になってきます。

感じとしては、学生時代に登った北海道の山のことを
思い出します。

※繰り返しますが、食事中の方は読まないようにお願いします。

天気が悪く、大雪山系の山中で2泊したときのことです。
まあ徒歩で何日も歩くか、ヘリコプターでしか行けないようなところに
水洗便所があるはずもなく、汚い汲み取り便所があるだけなのですが、

消毒用に、フェノール系の薬品がこれでもかとぶち込んであります。
夏の、限界を超えた容量の、汲み取り便所の中で、
正露丸を10個ぐらい、鼻の穴に詰め込んだと思ってください。

何故限界を超えるのか。
それは登山者が多いことと、誰かが人力で担いで降りるしか
回収の方法がないためです。

座るとケツにつくのではないかという勢いで
山盛りになっているのがむしろ普通です。

えー扉を開けると、まず目に来ます。
それから、のどに来て、むせます。

この扉の中に入って5分過ごすのかと思うとうんざりしますが、
それを拒否すれば野糞になります。

昔流行った究極の選択でありますが、
この中でむせながら5分ほど用事をして、
外に出る頃には、むせなくなります。
目にも来なくなります。

そして外に出て、服に臭いがついていないか
くんくんします。

臭いはついていないようですが、
それから5分ぐらいは外でぶらぶらして、
一応念のために臭いを飛ばしておきます。

それからおもむろに狭いテントの中に入ると、
みんなが一斉に、
臭いものを見るような顔をしてきます。

おまえいま、あの便所に行っただろうと。
寝ている人が飛び起きて、雨の中を外に出て行きます。

山の中の荒天はすさまじく、危なくて動けないからテントを張って寝ているのですが、
それでも人は外に出て行きます。

一応、出た後に服をくんくんして、5分ぐらいは臭いを飛ばして、
臭いが消えたことを確認してからテントに戻るのですが、
テントに戻るとみんなが荒天の中を外に出て行くぐらいに臭い。

自分は臭くないつもりでも、鼻が馬鹿になっているだけのことで、
その環境にいなかった人にはものすごく臭いという、そういうことです。
ヒトの体には柔軟性があり、少々の刺激であればそれに慣れるように
できていますが、要は、きついパンツを穿くなということです。
これと同じことが起きていますので。

腰が悪い人は、老若男女、私の感触ではほぼ間違いなく、
骨盤のパンツのゴムが当たるところが
内側にひん曲がっています。

これを外に広げると、ほとんどの腰痛は治るという。

以上、褌を1晩穿いてみた感想です。

ブリーフや、トランクスでもあるのですが、下着の話ですからついでに書きますが、
男の子は朝、寝起きに大変窮屈なことになっていることがあります。
しばらくすると落ち着くことではあるのですが、

褌にはそれがありませんでした。

せっかくですので、褌の上に和服を着てみました。

男はいつでも、緊褌一番。

褌が到着しました。

※食事中の方は見ないほうが良いと思います。

パンツのゴムの話
http://tonton.konikoni.org/weblog/archives/362
パンツのゴムの話 2
http://tonton.konikoni.org/weblog/archives/459

例のものが届きましたので、ご連絡いたします。

表にはどこにも「品名:ふんどし」とは書かれていませんので、
安心してご注文いただけます。

ただ、割れ物扱いとなります。
ふんどしは落としたら割れるのかも知れません。

ショップのサイトを見たところ、いろいろなファンシーグッズを扱っているお店のようですので、
細かな配慮が行き届いています。

こちらが品物になります。

今回は龍にしてみました。

ほとんど品切れで、他に早めに手に入る品物が
紫色の「蜘蛛」しかありませんでしたので、
こちらにしておきました。

ちょっと蜘蛛や紫はいただけませんのです。

もう1点、ブラック。
ポリエステル製で、メッシュだそうです。
通気性バツグンで、生地が柔らかいためジーンズの下にもOKとの
謳い文句でした。

写真を撮っても、何やらよくわかりませんので、
写真は割愛いたします。

それで、早速穿いてみました。
いろいろな方面から、写真をUPするよう依頼や指示がありましたので、
特別に写真をUpいたします。

今から24時間しか公開しませんので、
そのつもりでいてくださいませ。

パソコンに保存したらだめですよ。
←見ちゃだめ!

パンツのゴムの話 2

注意:
※食事中の方は見ないほうが良いと思います。

パンツのゴムの話
http://tonton.konikoni.org/weblog/archives/362

そうなんです。
買って来たばかりのパンツは、そのまま穿いてはだめなんです。

今日は、ゴムを切ります。
私も学習しましたので、
日が暮れてから作業を始めました。

上前腸骨棘にパンツのゴムが当たらないようにします。
上前腸骨棘はここにあります。

(プロメテウス解剖学アトラスから引用)

パンツのしかるべき所の両サイドのゴムを切ります。
穿いたまま、先のよく切れるはさみで切ると良いです。

まずは見当をつけて、ゴムを縦断します。
そこから、右利きの人であれば、左回りに糸を切っていくと楽です。

棘の少し後ろに指を入れてみて、
指が締まった感じがしない程度を目安とします。

感じで言えば、10年ぐらい穿き続けて、ゴムがビロビロになったパンツの感じでしょうか。
現に私は、10年前に穿いていた、学生時代のパンツを引っ張り出して穿いています。

最近、10年前のパンツが穿けるウエストになったんです。
ちょっと自慢。

完成するとこんな感じになります。

これでよいのです。
TOY君にしかパンツ見せませんし。

救急車で病院に担ぎ込まれたときには、
ズボンごとハサミで切られて上も下も全裸にされると思います。
無問題。

女性用も同じ要領ですが、

ここにも締める場所がありますのでご注意ください。
ジーンズを太ももで選んでいる人は、
ウエストで選べるようになります。

パンツのゴムの話

注意:
オッサンがパンツといえば、ズボンの話ではありませんので。
※食事中の方は見ないほうが良いと思います。

たまには整体師らしいことも書いてみます。

検体1.黒水玉

タグによると、XL ウエスト92-100cmとあります。
実測すると34cm×2ですから、68cmしかない。

ウエスト100cmの人がこれを穿くとすれば、147%に引き伸ばして穿いている、
ということです。

きつくて穿かれません。

私のウエストが100cm以上ある、というわけではありませんので。
スマートな私が何故このXLのパンツを穿けないのか理由をお見せします。

ステキな測定器で、パンツの張力を測ります。

パンツを50cmに引き伸ばします。(最大ウエストサイズの100cmを2で割ります)

パンツを50cmに引き伸ばすために、1,350gの力が必要です。

検体2.白い破線

こちらはLLです。ウエスト94-104cm。
34.5cm×2ですから、実測すると69cmでしょうか。

104÷69=150%に引き伸ばして穿くことになります。

52cmまで引っぱるには、1,320gの力が必要です。

検体3.キティーちゃん

LL、94-104cm。
実際の寸法は36cm×2=72cm。

144%。

1,670g。

このキティーちゃんのパンツを穿く、ということは、
1日中、腰にでかいペットボトルをぶら下げて歩いているのと同じことです。

1日中、寝ても覚めても、風呂に入るとき以外の23時間30分を、
ウエストポーチに1.5リットルのペットボトルを入れて暮らしている計算になります。

骨盤も当然歪んできますし、この「ウエストがきつい」という情報は
毎日23時間30分の間、「キツイキツイ」という情報として脳に伝わり続けます。

騒音・振動やくさい臭いの中で暮らしているのと同じ程度にストレス源となっているはずです。
不眠の原因は、パンツの締めすぎかも知れませんよ。

医学者「ヘルマン・ブールハーフェ」の言葉
http://www.tonton.gr.jp/blog/2008/10/post_56.html

電車のパンタグラフが架線に押し付けられている強さで
5kg程度だそうです。そのぐらいの強さで、電車の架線とパンタグラフは
離れることなく十分にやっていけるようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/集電装置

パンツがずり落ちないために、1.6kgの力で締めつけ続けるのは
締めすぎです。