ゐとゑの話。

前回の続きで、

和文モールスの特訓をしているところなのですが、

「や」の行まで来ました。

それで、

「や」行はちょうど小学校入学前のうちの娘ぐらいだと「や・ゆ・よ」の3文字しか無い行として勉強しているところで、

何で無いのか当然訊かれましたので、答えようとしたら嫁に制止されて、

いま教えたら惑うから辞めてくれと。

化学の時間に出てくる元素の周期表みたいに「まだ発見されてない」とでも答えればよかったのかも知れません。

流石にアラフィフになると存在は知っていて「読めない」ってことは無いのですが、や行にはアラフィフの私でも殆ど書いたことが無いひらがなが出てきます。

というかひらがなはまだ古文の時間に出てきたりするのですが、「ヰ」とか「ヱ」とかカタカナはひらがな以上に書いたことが無い。トラクターの「ヰセキ」ぐらいしか実際に使われている所を見たことが無い。

で、普段の生活で「ヰセキ」って書く用事がこれまで無かったので、「ヰ」とかのカタカナは書いたことが無い。

モールスの受信練習では当然出てきますので、その符号が出て来たら紙に書き取らなければならないのです。

多分「ヰ」とか「ヱ」とかのカタカナの文字はこれからの半年ぐらいで一生分書き切ると思います。

で、ここまで書いておいて念の為調べたところでは「ゐ」と「ゑ」はわ行の文字なんですね。読みは「wi」と「we」。

知りませんでした。よく知ってるふりして娘に嘘を教えるところでした。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/
qa/question_detail/q1415334069

https://okwave.jp/qa/q4434906.html

「調べる」って大事だと思いました。ただ、練習はこのままや行と一緒に続けると思います。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ