2個目が終わりました。

今日はお休みでしたので、朝からこれを作って、
a

昼飯を食ったら昼寝をして、
14時頃起きて牛丼屋に寄って、特盛りを食って、
袖が湯飲みに当たって倒れたので熱いお茶を膝にかけて、
雨に濡れて解らなくなったのでよかったです。

朝パソコンに打ったことを学校の自習室で紙に4~5回書いて覚えて、
試験が始まる前にソファーで昼寝して、

試験中にもう1回紙に書いて、

2時間目が始まる前に30分あったので実習室の施術用ベッドで昼寝して、
実習室では次の試験対策の講義をしてもらって、それを聴いて帰ってきました。

あー頭を使うと物凄く眠いです。

試験が始まる前には、喋ったらだめです。
口からさっき覚えた内容が出て行って帰って来なくなります。

試験が始まったら、まず紙に名前と学籍番号を書きます。
そして試験問題をザーッと見て、最後に覚えたものから順に書いて行きます。
b

これと同じだと思います。⇒
順番を間違えると、データが消えてしまいます。

試験が終わった瞬間から、次の試験の段取りを考え始めます。
もう一回同じことを書けと言われても書けない。

何でこんな生き方を選んだのか、
もう少し早めに準備を始めろということなのですが、

次回は来週の水曜日です。

1個目が終わりました。

1時間目、解剖学の試験が終わりました。
1コマ90分ですが、試験は40分で終わって、その後は50分ほど普通に授業。

そして2時間目、90分間、柔道の実技で投げたり投げられたり、
ささえつりこみ足です。

いやーきつい。何がきついって、試験週間も試験がない科目は普通に授業があること。

まあ、順番が反対でなくて良かったです。
柔道のあと19時40分からペーパーテストとか無理ですから。

帰ってきて飯を食ったらこの時間。
そして明日も朝7時から普通に働きます。

なんか夜学ってそんな感じです。

ただ、これでも前職のサラリーマン時代よりはるかに楽なんです。
この時間ならまだ普通に働いてましたし、22時30分から打ち合わせとか普通でした。
あの環境には戻れないなー。