マスクと空調と消毒についていま知っておいて頂きたいこと

今はやりのアレについてですが、いま知っておいて頂きたいこと。

いま確実に言えることだけ3つほど書いて行きます。

1.マスクの鼻のところは曲げてください


街に出るとこのタイプのマスクをされている方で、この丸を付けたところが浮いている方が多くいらっしゃいます。

マスクの鼻のところは曲げてください。
メガネで押さえているわけでは無いです。鼻に当てる硬いやつを曲げてください。

ここに隙間があるとマスクを通さずに空気を出し入れしていることになりますので、それだけマスクの効果が減っています。

呼吸をするたびにメガネが曇る方は、ここが開いています。

ここを曲げなくて良いぐらいに鼻が低い方は、私が整体の修行を始めてから14年目になりますが、本当の赤ちゃんぐらいです。

この記事をご覧になった方で、まだ曲げていないかたは10秒でできますのでいま曲げてくださいませ。明日になったら忘れていると思います。

移動中の電車の中で読んでいるかたでも今やってくださいませ。ここがスポスポだと本当にそれぐらいマスクの効果が減っていますので。

そしてあなたが電車の中でやることで、周りの(物凄いカンの良い)かたも(家で)やると思います。

半分に折る

マスクを半分に折る。

ご自身の鼻の高さに合わせて広げる

鼻の高さに合わせて広げる

顔に当てたらしっかり指で均してフィットさせる。

あと、プリーツはしっかり開いてくださいませ。時々開かずに付けておられる方があります。マスクは顔にフィットさせてナンボです。

マスクの規格でN90とかN95とかありますが、これはアメリカの防塵用マスクの規格で、 Nは耐油性が無いことを示していて95は0.3µmの試験用粒子を95% 捕集できる性能、という意味だそうです。

当然粉塵を含んだ空気をフィルターに通した時の性能ですので、隙間が開いていると効果は減ります。

そして一応、マスクには裏と表があるようです。ゴミが溜まらないようにプリーツの凸が下向きになる面が表側だそうです。

一応、プリーツが下に凸になる面が外側です。

プリーツをしっかり開いていれば問題ないことではありますが一応。

2.空調について

少し前にも書きましたが、窓を開けて換気をしていないと他の何をやっていても効果が薄いです。キッチンの換気扇を最強にして、横の食卓でタバコを吸ってみると分かります。

換気扇から少し離れると面白いぐらいに吸いませんから。

タバコが家に無い方は線香で試してみてください。

空気感染しないコロナ、換気なぜ必要?漂う粒子を見ると

それで、先程のN90とかN95等のマスクの規格の件で、

粉塵を100%カットするわけでは無いです。 N95 とか付けているとかなり呼吸が苦しいくらいにフィルターの目が詰まっているそうですが、それでも5%は粉塵を通すわけです。

屋外から風を入れてウイルス濃度を下げなければマスクをしていても感染します。というか、しました(インフルですが)。

空気中にウイルスが大量に居ればアクアラングか宇宙服でも付けていない限りは呼吸とともに入ってくると思います。それでそのまま海に入って暫く泳いで来てから脱げば完璧ですが無理ですので。

空気清浄機を部屋に20個付けるつもりなら止めませんが、窓を2ヶ所全開にして風を通したほうが早いです。確実に言えることは花粉は室外のほうが濃いがウイルスは室内のほうが濃い。

アルコールのスプレーも同様です。それで壁を拭くとかドアノブを拭くなら話は別ですが、室内の空中にスプレーするのなら窓を全開にしたほうが早くて確実です。

今度の休みに電気屋さんに空気清浄機を買いに行く予定なら、ホームセンターに行って網戸を直したほうが良いと思います。

職場が物凄い空調管理されている半導体工場とか食品工場とか、物凄い寒かったり暑かったりする冷凍倉庫とかサウナの中なら何もしなくて問題ないと思いますが、

事務職ならまず紙が飛ばないように机の上を片付けてから、窓を定期的に開放するほうが良いです。

空気清浄機を設置するのはその後です。
オフィスでタバコを吸ってみれば空気清浄機の効果がわかる。

本当に、少し離れると煙を吸いませんから。

空気を入れ替えないと本当に効果は薄いと思います。

3.手の消毒について

長い人生の中で、拭いたときに手にう◯こが付くことは誰にでも1度ぐらいはご経験があると思います。

どうやって対処しますか?まずは紙で拭いて、付かないように気をつけながら服を着てから、消毒液で消毒しますか?

まずは大量の水で洗い流して石鹸で手を洗うと思います。

◯んこが手に付いて何が悪いかと言えば大腸菌ですので。大腸菌は大腸に居る菌のことです。大腸に居る菌が下から出て自分の口や他人の口や、上から中に入ってくるといろいろ面倒くさいことになる。

生物の進化の過程で、うん◯(大腸菌)が手につくとその香りで分かるように我々ヒトも進化していますが、

ウイルスは匂いがしません。

うんこが手についているつもりで洗ってください。 大量の水で物理的に洗い流すのが最強なのです。

消毒はキレイなハンカチでしっかり水気を吸い取った後です。

手をしっかり洗わずに消毒だけしても効果は薄いと思います。爪の間…まああまり書かないでおきます。

消毒薬を手に掛けても菌やウイルスが全部死滅するわけでは無く、何割かは残るわけです。元々大量に付いていたら減ったとしても十分多い。ってことはあり得ます。

水で濡れたままの手に消毒液をかけると当然消毒液は水で薄まります。で、ハンカチがそもそも汚かったらまた付きます。

消毒薬が汚い、ってこともあり得ます。誰かがうん◯が付いた手で押してるかも知れない。中にうん◯が入っているかも知れない。考えだしたらキリがないことですが、あまり過信しないほうが良いです。

4.まとめ

空気中のウイルス濃度を下げることがまずは一番大切と思います。入ってきたウイルスが少なければ身体が何とかしてくれます。一度に大量に入ってくるから感染する。

まずは大量の空気と大量の水で外に押し出すことが第一で、その他はその後にやるものなのです。

放射性物質とは違って、ウイルスを環境に出しても環境汚染にはならないです。今のところコロナは空気感染しないとされているようですので、家の前が毎日何千人も通る狭い通路とかよほど特殊な環境でも無ければ、

開けた窓から入ってきたコロナに感染することも、窓から出て行ったコロナが他人に感染することも無いと思います。

換気や手洗いをせずに消毒薬や空気清浄機を使っても効果は薄いと思います。

それを念頭に、行動なさってくださいませ。

最後に、動画を4つと、図を1つ貼っておきます。

あと、全然関係ありませんがA列の紙のサイズの図を貼っておきます。数字が1減るに従い面積は2倍・辺長はルート2倍になる。

真面目な話、いまこの図で言えば日本は何処ですかね。

A size illustration2.svg
User:Bromskloss – This is an improved version of A size illustration.svg., CC 表示-継承 3.0, リンクによる

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ

ワンパンマンとウルトルマン。

ワンパンマンとウルトルマン。最初は4歳の娘の滑舌が悪いだけかと思っていましたが、そうではなく。

1.ワンパンマン

wikipediaに依ると、「あらゆる敵をパンチ1発(ワンパン)で倒してしまう、最強ヒーローサイタマが主人公のギャグ系アクション漫画。」 とのことです。

2.ウルトルマン

流石に色々とまずかったようで、いろいろ検索しても出てきません。

娘やクラスメイトが「1丁目のゾフィー、2丁目のバルタン星人…」みたいな歌を歌っていました。

いろり山賊に行ってきました。

先日の休みに、嫁のリクエストで「いろり山賊(玖珂店)」に行ってきました。

いろり山賊(玖珂店)

玖珂店・錦店・周東店とあるようですが、周東店は行ったことが無いです。

錦店は岩国からだと国道187号線を北上して六日市に入る直前にあります。私はいつも吉和から六日市に入って、187号線を南下するルートで行きます。

そのほうが信号が無いのでドライブには最高です。

今回行った玖珂店は国道2号線沿いにあります。廿日市から岩国まで信号が殆どない裏道をみつけまして、そのルートで行くと1時間かからないです。

信号が無いほうがドライブには最高です。

雨が降りそうな天気だったので、屋根がない場所には蓋がしてありました。

いろり山賊(玖珂店)の滝

ついたのは12時少し前でしたが、グループ毎に1メートル以上間隔を開けて座るように指示されました。これはもう仕方がない。

少し奥の方までブラブラ歩いてから帰ってきました。鶏とヤマメが美味しかったです。

いろり山賊(玖珂店)

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ

桜を見てきました。

娘の保育園の帰り道、桜を見てきました。

桜の花

家の近所の川土手に咲いています。

今が満開だと思いますが、今年は特に花見をするわけでも無く。

雨も降っていましたし、人が集まっていない場所なら屋内より寧ろ安全だとは思います。コロナは空気感染しないようですので。

家に帰ったらうがいと手洗いが必須ですが。

室内の換気が一番大切と思います。まだ少し花冷えしますが、隣の窓が家の窓の目の前にあるとか窓が人通りの激しい往来の1階に面しているとかでなければ開けた窓からコロナが入って来て感染することは基本的には無いはずです。

空気感染するしないってそういう意味ですので。結核とか麻疹(はしか)は開けた窓から入ってきた菌に感染する(場合がある)ようですがコロナはそこまででは無い。

年末に家族でインフルエンザになりまして、娘と私はおじいちゃんの家に疎開していたのですが、様子をみるために2~3分間、患者が居る室内に入って、顔を見て出てくるだけでインフルに感染しました。

当然予防注射は打っていて、マスクをしようがうがいをしようが手を消毒しようが鼻うがいをしようが、念のため10割負担で予防的に薬を出して貰って服用していたのですが、それでもインフルになりました。

病院に行くと、

「換気しないとダメよ。寒くても定期的に5分間、部屋の窓を2ヶ所全開にして、風を通すこと。」

換気をしていないと他の何をやっていてもダメです。

コロナは今のところインフルより感染力は弱いようですが、基本的には呼吸器に付くウイルスですので、インフルと同じように対策していて問題ないと思います。

娘が見つけた「太っちょのつくし」と、

つくし

背の高いつくし。

つくし

こないだ嫁と行ったスーパーでつくしを売ってるのをみつけて、つくしってしっかりアク抜きをしてから食べると結構美味いんですね。菜の花と同じような食感で春の香りがしました。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ

English Only の話。

何をどう見て来院されたのかは良く分からないのですが、岩国の海兵隊基地からお客様が来院されまして。ある日電話が掛かってきたのです。

English?

……うーん。 …… Just a little.

ほにゃほにゃ…outside of ほにゃほにゃ

Outside of Japan?

NO! I’m ほにゃほにゃ outside of your building.

building ほどの立派な建物では無いのですが、店の前に居られることはわかりましたので、

扉の外を見ると電話機を持った女性が立っています。

とりあえず招き入れて話を聞いてみます。

肩と背中(と腰も)が痛くて堪らないので何とかしてくれ、とのこと。

shoulders and upper backside and lower backside.

腰はどうやら英語では lower backside と言うようです。それは分かりましたが、

「こんにちは」も通じない。

基地の中はアメリカ合衆国だと思います。日本に働きに来ている外国人の方は日本や日本人に対して何かで関わる目的で来られている筈なので、

多少なりとも日本人や日本の文化や日本語のことは理解されているものと想像できますが、

日本が好きとか嫌いとかそういうのとは関係なく、海兵隊に就職したら普通に日本とかイラクとかに転勤になるわけで、

特に語学の勉強が好きで趣味でやっているとかでもなければ日本語の挨拶も通じないのは理解できまして、

で、触らせていただくとガッチガチでした。こりゃどんな手を使ってでも何とかしたくもなります。

やることは普段と全く同じなのですが、日本語が一切不可なので私の独り言も英語でつぶやくことになります。

整体の場合はラッキーなことに、現物がそこにありますので、This is ~. This is ~. で何とかして、

これは frozen shoulder (四十肩)で、この筋肉が張っていて肩甲骨に lock が掛かっているために腕が水平から上に上がらなくなっている、みたいな話は骨格模型と身振り手振りで何とかできるのですが、

Misson 1.

ブラの肩紐が肩に食い込んでいて、そのために肩が凝っています。 この事実をセクハラにならないように注意しながら英語で説明しなさい。

日本語で説明する場合も割と sensitive な内容で気を遣う場面なのですが、このまま帰すとまたすぐに肩が凝って frozen shoulder になります。

現物がそこにあるので This string is pushing your muscle. みたいな感じで説明しておきましたが、

帰り際に、スマホの画面を見せられまして、

google 翻訳か何かのアプリだと思うのですが、

私の右肩が左に比べて下がっているのは気が付かれましたか?これを揃えることは可能ですか?

その手があったか。

ついでに先程の肩紐の件も説明しておきます。

私はブラはしないので私の肩紐は私の筋肉を押さないです。 気をつけないと妙な翻訳になりますが、 意味は通じたようで何よりです。

で、家に帰ってからスマホに google 翻訳のアプリを入れてみました。

普通の口調でペラペラ喋っても日本語は完璧に漢字かな交じり文に変換してくれます(英語の方はなんとなくは分かりますが細かいニュアンスまでは私には分からないですが、女性の声で読み上げてくれます)。

結構長い文章でも行けます。

お茶を飲むのと薬を飲むので英語では動詞が違うのですが見分けてくれます。

ただ日本語のイントネーションの違いは苦手のようです。

飴と雨。

牡蠣と柿。逆にして柿と牡蠣にしても同じ結果でした。

雨を貰いました。まあ雨をだれかから貰うのは構文的におかしいので自動的に判断しているのかも知れませんが。鹿児島の方に行くと雨と飴でイントネーションが標準語と逆ですよね。

google の凄いところは辞書だと思います。毎日ひたすら web を検索して回って言葉をバンバン吸収していますので。

舟状骨

アンジオテンシン変換酵素阻害薬

安倍晋三

ヒーリングっとプリキュア。これは出るとは思わなかった。今年の2月から始まったばかりのプリキュアの新シリーズです。

プリキュアは女の子向けの戦隊モノで、昔からあるゴレンジャーとかターボレンジャーと同じように毎年新しいシリーズが出てきます。

これ使い方を変えたら speaking の練習に使えそうです。

26年前、私が学生時代に第二外国語で習ってまだ覚えていたフランス語を適当に喋ってみました。

99。quatre-vingt-dix-neuf.

このアプリを4歳の娘に手渡したらとてもここには載せることができないようなシモネタを連発しまして、

それをいちいち全部マトモに翻訳してくれるのでおかしくして仕方が無かったです。

というか20年後、娘が24歳になって、社会に出る頃には商社やメーカーや観光業などでは無くても国外の方と普通に取引することが当たり前の社会になっているのだろうと想像します。

整体もそうですが。

現に私のところにも何らかの方法で日本語が全く分からない方が肩と腰を直すために来院されましたので。

(娘は)どんな業界に行くにしても準備はしておくべきですね。

海兵隊の基地も新型コロナの影響で lockdown が掛かっているようで、暫く外出できなくなるそうなのですが、lockdown が明けたらまた来ますと、そう仰って頂けました。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ