宮島。

宮島に行って来ました。

この日は確か10時頃起きて、宮島行きの船に乗ったんです。

鉄の門があるところのすぐ横にあるあなご釜飯屋さんで昼食をとります。
あなごの釜飯はここが元祖だそうで、国産の天然物を使っているそうです。

壁にやたらと Michael Jackson さんのポスターがかかっていて、
Michael Jackson さんの歌を聞きながらあなごの釜飯を食べます。
たぶん女将さんの趣味かも知れません。

食ったら神社に行きます。

いつかクルーザーで鳥居をくぐって参詣したいものです。

おみやげ屋さんを横目で見ながら頑張って歩きます。

紅葉を見に行こうよう。

水戸黄門だと風車の弥七が出てきそうな、

紅葉谷のもみじは誰かが植えたんでしょうか?

頑張ってロープウェー乗り場まで登ります。

昭和34年竣工。
東京タワーが出来た半年後です。

前にロープウェーに乗ったのは小学生の頃と記憶しております。

ロープウェーを降りてから山道を30分ぐらい歩くと、
写真右手の建物が弥山本堂のようです。

さらに頑張って登ります。

私が高校生の頃と全く変わってません。
この建物は壊すとか何とか聞いた気がしますが、
これも登っときます。

弥山は外国人の方が多かったように思います。
さすが日本三景。

帰り際にフランス語らしき言葉を話すお姉さんと目が合いました。

駅とイチョウの木と机。

ご無沙汰しております。

学校で3年生の実技試験の助手をしていたので、
身動きが取れませんでしたのです。

来年に向けて、良い勉強をさせていただきました。
明らかに練習不足だと、やっぱり落ちるようです。
それが解ったのが収穫であります。
来年の話をすると鬼が笑うとも言いますが、明日はわが身であります。

閑話休題。

三次のほうにドライブに行って来ました。

三江線 式敷(しきじき)駅。

1日5便です。
三次駅からだいたい30分ぐらいです。
230円。

電車の通りがそんなにないようなので、
思い切った構図に挑戦してみます。

神社でイチョウの木を見てきます。
広島県天然記念物 迦具神社の大イチョウ
平成2年12月指定。

神社は西暦917年に勧請されたそうです。

ちょうど紀貫之が生きていたころのようです。
土佐日記より少し古い。

土佐日記は、土佐の国の国司だった貫之が、任期を終えて土佐から京へ戻るまでの55日間の紀行
だそうですから、朝廷の役人なんかはこのあたりもうろうろしていたのでしょうか。

もう1つ、イチョウの木です。

こちらは鹿島神社です。1040年頃勧請。
源氏物語の少し後。
平等院鳳凰堂が建立された頃。

ところで、そろそろ試験なので、今日は1日かけて机を片付けました。