ダリアとウサギと薔薇の話。

0.鬼滅の刃

このところ「鬼滅の刃」電子版コミックを読んで行っていて、いま4巻目を読み終わったところですが、結構メンタルに来ます。

―――――――――

ここ2年ほど殆ど家と職場の往復しかしていないので(車が)運動不足で、エンジンの吹け上がりが悪くなって来ているので、県内で屋外なら大丈夫だろうと思いまして遠出をしてみました。

1.ダリア

例の「2回目の注射」を打った翌日なのですが、「熱が出る」と聞いていましたので念のため仕事は休みにしていました。

翌朝、「出てないじゃん」ということで無理やり連れて行かされました。昼から熱が出るタイプだったらどうする気だったんだろう。

期間が始まってすぐだったので、「これから本番」という感じでした(9月11日撮影)。来月末までやっているようです。

車だけでなく人間も運動不足ですので、たまには屋外に出て歩かないとならない。この2年間殆ど直射日光に当たっていないので普通に歩くだけでも結構キツかったです(注射のせいかも知れない)。

こういう時期ですが外に出て歩きましょう。体力が落ちるのもかなり問題です。

世羅高原農場 ダリアとガーデンマム祭

2.ウサギ

続いて「大久野島」なのですが、

ウサギが殆ど居ませんでした。

下の写真はキャンプ場の写真ですが、嫁の話ではウサギは観光客が来ないため山に還っているそうです。穴の数も少ない気がします。

この屋根の下で昼食を食べました。この時だけ、うさぎさんが2羽寄ってきましたので、嫁が短冊切りにして持ってきたニンジンスティックを娘と3人で2羽に食わせながら自分らはコンビニで買ってきた蕎麦やうどんやおむすびを食べた感じです。

この広場にはベンチが点在しているので、1家族ごとにベンチを1台ずつ使って外で昼食をとるような、そんな感じでした。

国民宿舎前の広場なのですが、本当に居ませんでした。

国民宿舎の中にはレストランとビュッフェがあって、ちょうど昼食時だったので中に入るとヒトはたくさん居ました。みんな昼食時でベンチに座っているか建物の中にいましたので、写真にヒトも写って居ないのはそのためです。行きも帰りもフェリーや船は満員でしたので、ヒトは多かったのだろうと思います。

ここにこんなにウサギが居ないのはびっくりです。

ヒトが居ないとカラスが来るらしくて、嫁の話ではカラスに襲われないためにウサギも出てこないそうです。

ちなみに4年前の写真を引っ張り出してみました。2017年の写真です。逆算すると娘がまだ2歳とかそんな頃です。ニンジンを見せながら歩くとすぐこれだけ集まってきていたのですが、

今回はウサギが居なさすぎて、昼食を取ったらすぐ娘が帰りたいと言い始めたので撤収します。来て、食って、帰る、みたいなそんな感じです。

で、皆さん持ってきた大量の餌を帰り際にフェリー乗り場に置いて帰るので、ここに居るうさぎさん達はもう腹一杯で食えないのだと思います。ここに居るウサギは賢い。

3.薔薇

ダリアが早すぎたので、今度は「イングリッシュ・ローズ・ガーデン」に行きたいそうです。ダリア園の割とすぐ近くで、共通チケットが購入できるようです。

世羅高原農場 秋のローズフェスタ

芝生がキレイなお庭でした。

大久野島でもそうですが、こういう写真が多いです。日陰のベンチに座ってそのまま写真を撮るからだと思います。

ちょっと寄ってみました。

空の青と葉の緑とそこに点在する花の色が美しかったです。

この日は入道雲が出ていました。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ

フィルターを繋いで測ってみました。

9月4日の記事の続きで、

スペクトルを測ってみたのですが、この赤い枠で囲んだところがまた出てきてます。(水色で囲んだところが出て欲しい電波です。)

7月1日の記事で作ったフィルターでは消せていたものなのですが、このフィルターを9月4日の記事の要領でケースに無理やり収めようとしてギューギュー詰めたらグチャグチャになって電波そのものが出なくなっちゃいまして、

ケースの中にどのみち入らないのであればインターネットでみつけたレシピ通りに作ろうと思いましたので、自分でコイルを巻いて作ったフィルターで測ったのが上の結果です。

どうも何かが失敗してます。

さて、どうするか。

ここは7月1日の記事で作った実績のあるフィルターを作り直してみます。もうそれで測ったデータで申請してみます。

飽きてきた、とは言いませんが、そんな感じです。というか早く先に進めたい。

物理は電気に限らず、力学もそうだと思いますが、自分の手を動かして実験してみるといろいろ勉強になります。高校化学は試験管の液体の中で色々起きている出来事なので見ていてもぶっちゃけ解らないので教科書と問題集をひたすら解けば良いと思うのですが、

これは物理を勉強中の高校生にオススメ。

この無線機は1000円ですので。部品代と測定器を合わせても5万円行かないです。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ

ファイザー2回目打ち終わりました。

例の「予防注射」なのですが、

9月11日に2回目を打ち終わりました。

4日経ちましたが、特に発熱も無く、腫れもそんなにありませんでした。寧ろ1回目のほうがよく腫れて、1回目のほうが身体が2~3日だるかったです。

2回目はそのようなことも無く。私の場合でそんな感じでした。ただ、筋肉注射は2回ぐらいでは慣れないです。三角筋に針を垂直に刺しますので、ビジュアル的に結構来ます。

痛みはそれほどでも無いのですが。

もしかしたらと思って試してみたことがあるのですが、

打った後の15分間の待ち時間の間に、ひたすら三角筋を動かしてみました。肘を90度に曲げた状態で真横に90度上げたり下ろしたりすると三角筋が動くのですが、15分間動かし続けてみました。

それが功を奏したのかどうかは分かりませんが、あまり腫れなかった。

ただ、周りの人はこいつ「鬱陶しい」と思ったに違いないです。

そのようなところでございます。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ

フィルターを作り直してみた話。

7月1日の記事の続きで、

作ったフィルターを蓋が閉まるように無理やり載っけてみたのですが、

電波が出なくなりました。

これ以上細かい作業をするのは私には無理ですので、手乗り無線機ちゃんの手乗りは諦めることにしました。

それで作ったフィルターがこれです。上の写真のごちゃごちゃっとした茶色の丸いやつの間に見える黒い部品2つがコイルに相当する部品です。

蓋を閉めるのは諦めましたので、レシピ通りに自分でエナメル線を巻いてコイルを作ってみます。筒状の大きなやつ2つがコイルです。

たぶんレシピ通り出来ている、はず。コイルは2つ以上載っける場合は直角に配置しないとお互いのコイルが作る磁場が共鳴しあっていろいろ変なことが起きるそうです。

もう蓋を締めるのは断念しましたので、基盤むき出しのまま、取り急ぎ出力測定してみます。

出力0.1ワット。

フィルターを入れる前は0.4ワット出ていましたので、

何が何でもなんか失敗しているっぽいのですが、これでスペクトルを測ってみます。条件を満たしていればもうこれで免許申請してみます。

とりあえず今回は「練習」ですので。

ブログランキングに参加しています。クリックにご協力頂けたら幸いです。
広島ブログ