頭髪の悩み

先日施術したお客様から、こんな話を聞きました。

「この間頭を叩いてもらったら、毛の量が増えたみたいで、
会う人会う人『どうしたんですか』って言って来るので、
今日もしっかり叩いといてください。」

頭の感じで言うと、笑福亭鶴瓶師匠のようなM型でしょうか。

加齢によるものと思われるのですが、全体的にまばらになって
薄くなっている場合を除けば、毛が抜けている場所を触らせていただくと、
頭皮がかなり硬くなっている人が多いようです。

頭皮のすぐ下は頭蓋骨であることを考えると、
頭皮が硬くなると血行が悪くなり、毛根に影響を
与えていると考えられます。

この日も、頭皮をやわらかくしておきました。
毛根が生きていれば、施術で復活する可能性があります。

両足

さて。

1人でできるだけ全身をやるように訓練中です。

師匠の補助についているときは、足を片足、手を片手、
腰を片側、肩を片側、そんな感じです。

1人でやりきろうとすると、そのペースで仕事をすると、
半分しか終わりません。

困ったなー。ふと時計を見ると、足だけで1時間以上かかっていたりします。
トントン骨調整法では足は大事な部位で、足首を丁寧に調整すると
腰や肩の問題があらかた消えていたりもするのですが、
ちょっと時間がかかりすぎです。

対策として、
1.4時間施術する
2.2倍の速さで叩く

1は困難であります。
睡眠時間でせいぜい6~8時間のところ、
その半分の時間を昼間に横になってもらうのはなかなか難しいです。

2に挑戦しました。
倍の速さで叩く。

かなり激しいビートになります。
答えはこれではない。

3番目の選択肢、
3.ツボを押さえた施術

どうやらこれのようです。
ツボといっても、経穴を押さえるわけではありませんので。