富山。

富山です。

トントン先生のご指名ですので、
僭越ながら書きこみさせていただきます。

写真は「セントラム」環状線です。
路面電車だと思います。

中はこんな感じです。

柔道整復の学会に行って来ました。

※中は撮影禁止です。

今回の学会のテーマは「痛み」だったようで、
偉い先生方の講演は「痛み」に関するものが多かったです。

痛みとは「実際に組織障害に伴ったか、あるいはその可能性がある場合や、
そのような障害があると述べられる不快な知覚、あるいは情動の体験」である。
(国際疼痛学会 1986年)

自然科学は実験や観測を元に進められていて、
「測れるもののみが科学の対象」というのがオーソドックスな考え方であるそうですが、

「痛み」ってはかりで量れないんです。

スイスの保養地、 ダヴォス・プラッツで11月10日から11月14日まで、
行われた、世界知覚認識学会(ミシェル・ポーター 会長)で、北■道大学医学部の斉■信(まこと)教
授が提唱した、痛みを表す「hanage(ハナゲ)」 と言う単位を、世界で共通の単位とする事が承認された。

本来、痛みは、個人差が大きく、同じ刺激でも主観に よって感じ方が異なるため、客観的に数値で表すことは、 不可能であると思われていた。しかし、斉■教授は、 「鼻の粘膜は、人体の中で一番個人差が小さい。」事に 注目し研究を進めた結果、1㎝の鼻毛を、1N(ニュー トン)の力で、引っ張る時に生じる痛みを、1hanageと 定義出来ることを発見し、そして今学会で単位として承認された。

斉■教授によると、足の小指を角にぶつけたときの痛みは、 2~3Khanage(キロハナゲ)、お産の時の痛みは2.5~ 3.2Mhanage(メガハナゲ)になるのだそうだ。 「痛みを数値で表すことにより、正確な治療に役立つ。」(斉■教授)そうで、今回の発見は、大変画期的だそうだ。

「日本人の提唱する単位が、世界で認められるのは、非常に珍しい。」(京■大学 横■昌平教授)そうで、
日本発の「グローバル・スタンダード」は驚きをもって迎えられている。

いまパソコンを調べてみて、1999年ごろですから11年前に出回っていた
よく出来たコピペですが、あながちジョークでも無かったんだなと。

自然科学に弱点があるとすれば、
量ることができない(難しい)分野は、自然科学の世界では後回しにされます。
すなわち、痛みに関する研究は、他の分野に比べると遅れてるんです。
痛みを数値化して客観的に評価したい人たちはたくさんいます。

焼き肉屋で生ビールと生レバー生センマイを食べながらでんじろうのパチもんみたいな
お笑いテレビ番組を見ながらそんなことを考えて、

適当に路面電車に乗って終点の駅まで行ってぶらぶら歩いてたら
警察に職務質問されました。

北海道で開業されている先生が発表されてたのですが、
・首が痛くて回らない患者さんは、手首をみて、どちらがよく動くか調べる。
・手首が動かないほうの前鋸筋(わき腹の筋肉)を緩める。
そうすると首が動くようになる。
特筆すべきは、


・患者さんが揉んでると治らない。
・そういう時は、掌でこすって均すと動くようになる。

我々も含めて、
現場は気づいてるんです。

学校の先生に昼飯も奢ってもらえたし、
収穫の多い学会でございました。

おまけ

銅像を写真に撮ると、角度によっていろんな表情に見えるから
不思議であります。

東京。

ご無沙汰しております。
7月の日記がありませんが、美人やハンサムの人には見えないんだと思います。

盆休みに青春38切符で東京に行ってきました。

変わった建物があったので適当に写真を撮って帰ったら、アサヒビールの本社でした。

地図を拡大していくと、写真の黄色いオブジェが見えます。

大きな地図で見る

新・東京タワー。

と、記念撮影。

今回の定期試験は科目が10個もあります。
これを乗り切れば進捗率50%です。

まだあと卒業まで1年半頑張らないとなりません。

無事帰ってきました。

無事帰ってきました。

昨日の夜のオールナイトニッポンでこの曲がかかっていたのですが、

中学生の時、技術家庭科の授業で分解して組み立てたレシプロエンジンと同じ音がします。
深夜に、四国の、ひとけのない山奥で、自分の車のエンジンが行ってしまったのかと
かなりハラハラしました。

ドライブ中にこの曲は心臓に悪いです。

大阪。

大阪に行ってきました。

某、大阪府在住のカープファンの結婚式に呼ばれたのです。

スピーチ担当だったので、スピーチしてきたのですが、
「この中で阪神ファンの方はいらっしゃいますか」と
お客様に挙手していただいたらほとんど全員の方が手を挙げられました。

そんな中で、「今日はカープの話ばっかりしますので」と言い切ってから、
カープの話をしました。

式場は大阪駅のすぐ横です。写真は取っていただいた宿から撮ったものですが、
我ながら度胸のあることをしたと、このように思っております。

気付けに一杯引っ掛けてから前へ出たのですが、
マイクの前に立った途端にアルコールがめちゃくちゃ回りました。

記憶も全部飛んだので紙に書いた通りに読み上げたのですが、
読み上げたらこのブログの文章のように、そのまま話言葉になるんです。

何でもやっておくもんだなと、このように思いました。

和服は、雨が降りそうだったので断念しました。

カバンに詰めて持って行って、
そのまま持って帰りました。

大体この歌は男が男に歌う歌ではないのですが、
地声が低い私はカエラとキーが一緒なんです。

1オクターブか2オクターブ低いんですがね。