博物館と歯とコンサート。

落語の三題噺のようですが、

福山に行ってきました。

中世 時間旅行

1階は石器と土器が展示してありました。
土器も同じ縄文土器・弥生土器と言っても
瀬戸内側と日本海側、山口寄りと岡山寄りでは微妙に違うそうです。

2階に上がると銅鐸が吊るしてあって、揺らすと西洋のベルのように真ん中に
ぶらぶらしてる振り子が当たって結構大きな音がするんです。

そして鏡の表側を初めて見ました。
派手な細工がしてあって、社会科の教科書や何かによく載ってる丸いやつですが、

これは裏側だったんですね。知りませんでした。
ひっくり返すとピカピカに磨いてあって、顔が映るようになっていました。

いろいろいじって遊んでから、振り返ると、さっきまでなかったはずの
等身大の蝋人形が置いてあるんです。

さっきまでなかったはずなのにと思いながら近寄ると
まばたきをするんですよ。

見張りの職員の方でした。
あれは絶対人をビビらすためにわざとやっとるんです。
蝋人形みたいで動きませんでしたから。

動揺を悟られないように素知らぬ顔で隣の展示物を覗き込んでから、
逃げました。
触らんで良かった。

先の方に進んで行くと、背後でドタドタ音がします。
そして隣の部屋に入るとさっきの蝋人形の人が定位置に座っていて
ピクリとも動かないんです。

ここで前の部屋に戻ったら蝋人形の人はどうなるのか、
ドリフのコントみたいなことになるのか、
私もドリフの全盛期のころから比べると若くないので
そんなことはしません。

この部屋に限り写真撮影OKとのことだったので、
蝋人形の人に隠れて写真を撮ります。

中世 室町時代の鍛冶屋の様子です。

ここがメインストリートです。
正面奥の右手に蝋人形の人が座ってます。

次に来たときは話しかけてみようと思います。

そして今日、歯の詰め物が取れました。

あしたは早起きして歯医者に行きます。
自分で鏡を見ながらはめてみたのですが、なんかスースーするので、
連休前に何としてでも治しておかないとなりません。
近所に日曜診療の歯医者さんをみつけておきました。

明日5月1日の13時からさといもの会のコンサートが
さくらぴあ小ホールであります。入場無料ですので、ぜひ
皆様お誘い合わせの上お越しくださいませ。

博物館と歯とコンサート。」への2件のフィードバック

  1. いろんなことがあった一日でしたね。
    警備の人?触ってたら大変なことになってましたねー。

    歯の詰め物・・・
    自分ではめようしとたkoni先生ってチャレンジャー!

  2. >TOY-mama様

    書き込みありがとうございます。

    歯がスースーするので詰めたんですよ。
    今日歯医者で口をすすぐとすぐ取れちゃいました。
    この連休は仮の詰め物で乗り切る予定です。

    どう見ても生きているヒトにしか見えない蝋人形だったので、
    まばたきをしていなかったら顔の皮膚が何で出来てるのか
    確認したかも知れません。

    危なかったです。

コメントは停止中です。