体温調節の生理学

「自分らしさ」って何だろうね。

前回の深夜の投稿で、休憩しない宣言をしたら
体が先手を打ってきました。

翌朝からなんか寒気がして、その日は1日頑張ったんですが、
学校を休んで家で体温を測ると38度台。

朝まで体温が下がらず、
はやりのインフルだったらいけないので仕事も学校も個人的な用事もお休みして、
2日寝込みました。

ここでCMです。

誰にもまねできない…この動き。
これが「自分らしさ」なのか。

そんな青臭いことを今さら考えるのは、
16年ぶりに寝ゲロをしたからだと思います。

前回寝ゲロをしたのは、飲み会で潰れるまで飲んでいた20歳の頃。
寒くて首までこたつに入っていたので、とっさに対応できなかったのです。
さっき食った、うどんだったものが耳から入ってきます。

それを綿棒で拭いているときに、ふとその頃のことを思い出した。
当時も今も、私は学生です。

設定温度が37℃から急に40℃に上がると、体温調節中枢は皮膚血管などを収縮させて
熱放散を抑制する。一方で筋緊張、ふるえ、代謝亢進などにより熱産生を促進する。
このため体温は40℃まで上昇する。

発熱時の体温上昇期には寒冷環境にさらされているかのような寒さを感ずる。
これを悪寒という。

あるとき、急に平熱が40℃になるわけです。
平熱が40℃のところで体温が36℃しかなければ、体温が平熱より4℃も低いわけですから
それは寒く感じます。

平熱が36℃のところで体温が32℃だったら、体はめちゃくちゃ冷えています。

とにかく寒いので、Tシャツを2枚着て、寝間着を2枚着て、見える範囲にある
ダウンジャケットやらコートも着て、
シュラフに入って、布団をかぶって、ファンヒーターをつけて寝ました。

それでも寒いので、こたつに首まで入ってたんです。

ちょうどタイミングが良いところが試験の範囲に入っているもんです。
ヒトの体の体温調節の仕組みは、私は一生忘れないでしょう。

おまけ:

体温調節の生理学」への5件のフィードバック

  1. koniさんいつも仕事と学校お疲れ様です。
    そして試験合格できます事をお祈りしてます。

    ピアノまこです。

    試験5日におわるそうですね。

    2月5日まで後もうちょっとですよ。試験頑張ってきて下さい。

    勇気と元気をピアノまこにもわけて下さい。

    試験合格できますように。
    ファイトーファイトーファイトーガンバレガンバレガンバレkoniさん。
    試験にかつ。

  2. koniさんからだがだるいのがいけませんね。
    koniさんの体調が悪くなった事と風邪と熱の事からだの事をきづいてあげられなくて本当にごめんなさい。

    ピアノまこです。

    koniさんでも38.7℃も熱があったのって本当しんどかったんでしょうね。

    koniさん車の運転は最近されてるんですか?

  3. いやーありがとうございます。

    試験は2月25日で終わります。(明日です)
    明日で試験が終わります。

    応援してくれてありがとうございます。
    応援してくれるのはまこさんだけです。
    嬉しいです。

    ところで、体はまだだるいです。
    試験が終わるとなおると思います。

    車は、毎日通勤通学のために運転してますよ?

  4. ピアノまこです。

    koniさん2月25日(木)(今日)でやっと全部の試験がおわったそうで

    本当に試験勉強と試験お疲れ様でした。

    風邪ひいて熱がでてでもしんどくてもどんな時でも試験勉強された事には、
    本当感心してます。

    試験応援しているのは、ピアノまこ1人だけなんですね。
    ピアノまここそありがとうございます。
    友達のkoniさんから「応援してくれてるのはまこさんだけです」と
    言って下さって本当ピアノまこ嬉しいです。

    PS3月4日(木)ピアノまこの初の整体楽しみにしていますのでよろしくお願いします。
    3月4日(木)にピアノまこから嬉しかった話しを初の整体のときに色々なたのしい話しをしちゃいます。

    ピアノまこ

  5. じつはしんどいときは寝ていました。そしたら直前になって大変でした。
    まこさんが応援してくださったので私は頑張れました。
    ありがとうございました。
    3月4日は楽しい話を楽しみにしています。
    ゆっくりお話しましょう。

コメントは停止中です。