o(^∇^)o 投稿日時: 2010 年 9 月 16 日 投稿者: koni 学校の定期試験が終わりましたo(^∇^)o 単元ごとにA4で1枚にまとめる方法で対応します。 歳が30も5を過ぎるとこの方法が1番良いようです。 本を100回読んでも頭に入りませんのです。 今日は学校で研究発表会なんですが、 行きがかり上、私が資料を作ることになりました。 昼から発表です。 そして夜は普通に授業があります。 これで進捗率50%です。 あと1年半残ってます。
koniさん、携帯電話からのコメントさせて頂きます。 ピアノまこです。 koniさんよく試験勉強頑張られましたね。試験お疲れ様でした。試験難しかったようで大変苦労もして最後まで試験勉強や試験頑張られたkoniさん又1人で試験の打ち上げに行くんでしょうね。 試験ってこう言う難しい頭抱え込むような試験だったんですね? 試験のひでも、島本トントンの仕事をされながら学校の試験をうけたんですか? ピアノまこ 追伸携帯電話からコメントしてごめんなさい。
ありがとうございます。 試験は難しかったですよ。頭は抱え込みませんが、1人だけ 試験に落ちる夢をみましたよ。 でも、日本語で書いてあるので読めば意味はわかるので 学生時代の試験に比べたら気が楽でしたよ。 理学部の物理や数学の試験は読んでも意味がわからないので 最悪でしたよ。 明日の晩から旅に出ますよ。 学会に行って来ます。 試験の日でも、仕事はしましたよ。 試験に落ちると仕事を休んで再試験を受けないと留年なので、 それが大変でしたよ。
koniさん、携帯電話からのコメントさせて頂きます。 ピアノまこです。 koniさんよく試験勉強頑張られましたね。試験お疲れ様でした。試験難しかったようで大変苦労もして最後まで試験勉強や試験頑張られたkoniさん又1人で試験の打ち上げに行くんでしょうね。 試験ってこう言う難しい頭抱え込むような試験だったんですね? 試験のひでも、島本トントンの仕事をされながら学校の試験をうけたんですか? ピアノまこ
追伸携帯電話からコメントしてごめんなさい。
ありがとうございます。
試験は難しかったですよ。頭は抱え込みませんが、1人だけ
試験に落ちる夢をみましたよ。
でも、日本語で書いてあるので読めば意味はわかるので
学生時代の試験に比べたら気が楽でしたよ。
理学部の物理や数学の試験は読んでも意味がわからないので
最悪でしたよ。
明日の晩から旅に出ますよ。
学会に行って来ます。
試験の日でも、仕事はしましたよ。
試験に落ちると仕事を休んで再試験を受けないと留年なので、
それが大変でしたよ。
お疲れ様でした~!
確かに・・・脳細胞はどんどん低下していくばかり・・・
ところでkoni先生、137の写真画像の絵は・・・脳の絵・・・ですか・・・?
旅、楽しんできてくださいませー
只今帰りました~!
私が書くのは字も絵も暗号化してあるのですが、
視床下部と脳下垂体の絵です。
夜にふらふら歩いていて職務質問を受けたのは
ここだけの秘密であります。
卒業したらトントン骨調整法の
医学的根拠を学問的に示したいと思ってますよ。
何年かかるかは解りませんが、
良い方法がないか学会で探ってきました。